訪問介護・看護サービスの種類一覧と費用について詳しく紹介します

「訪問介護サービス一覧」 老後を自宅で過したい人が受けられるサービス 介護

年を取っていくと、体が思うように動かなくなります。そうなると、介護や看護が必要になり、周りの人に迷惑がかかるようになってきます。

家族に迷惑をかけないために、施設に入所するということも、ゆくゆくはかんがえていかなければいけないでしょう。

しかし、「最後まで自宅で過ごしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。むしろ、その方が本音であるかもしれません。

できるだけ長く自宅で過ごしたいと考えている人には、「訪問介護」を受けることで、長く自宅で生活することが可能になります。

ここでは、老後を自宅で過ごす為に「訪問介護・看護サービスの種類を紹介します。

また、訪問介護には多くの費用もかかってきます。一体どれくらいの費用が必要なのでしょうか。

老後を自宅で過ごす為に

訪問介護は、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問するサービスのことです。

訪問介護では、食事・排泄・入浴などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活の支援(生活援助)をします。

また、通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスを提供する事業所もあります。

訪問介護サービスを受けることによって、最後まで自宅で長く過ごすことができます。

訪問介護サービスには、いくつかの種類があります。

訪問介護サービス一覧

訪問介護サービスには、次のようなものがあります。

  • 訪問介護(ホームヘルプ)
  • 訪問看護
  • 夜間対応型訪問介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護
  • 訪問入浴介護
  • 訪問リハビリテーション
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 居宅療養管理指導

訪問介護(ホームヘルプ)

住み慣れた家で利用できる基本のサービスです。

訪問介護は在宅介護を全体的に支えてくれます。

訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅に訪問し、日常的な家事、買い物、掃除や、入浴、排泄などのサポートを行います。

訪問看護

自宅で療養生活を支えるサービスです。

訪問看護は看護師などが利用者の自宅に訪問して、担当時の指示に基づいて健康チェックや医療的な処置、療養上の補助などを行います。

訪問看護を受けるためには、主治医の看護指示書が必要となります。

夜間対応型訪問介護

夜間の定期巡回や訪問、対応を行うサービスです。

夜間対応型訪問介護は、夜間の決まった時間にヘルパーが定期的な巡回を行ってくれます。

利用者の通報に応じて対応するために、万が一の事態にも備えることができます。

看護小規模多機能型居宅介護

2つのサービスを組み合わせて対応するサービスです。

看護小規模多機能型居宅介護は、「小規模多機能型居宅介護」と、「介護訪問」を組み合わせた複合型サービスです。

要介護度が高く、医療的なケアを必要とする人など、住み慣れた居宅での療養を支えます。

訪問入浴介護

自宅での入浴が困難な人にむけたサービスです。

訪問入浴介護は、さまざまな要因で自宅のお風呂に入るのが難しい人のためにあります。

浴槽と給湯器を持ち込んで、看護職員や介護職員が入浴の介護を行います。

一般的に介護職員2名と看護師1名の3名で行います。

訪問リハビリテーション

自宅でリハビリを行うサービスです。

訪問リハビリテーションは、医師の指示に基づいて理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などが利用者の居宅に訪問して、リハビリを行います。

また、介護する家族へのアドバイスや、相談なども行います。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、介護と看護が連携しながら24時間体制で必要な介護を受けられるサービスです。

地域で24時間、安心して暮らすことができるためのサービスになっています。

居宅療養管理指導

居宅療養管理指導は、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、歯科衛生士などが居宅を訪問して、管理や指導を行うサービスです。

ケアマネージャーに対して、ケアプランの作成に必要な情報提供も行います。

安心して居宅で療養生活を送るためのサービスです。

訪問介護の費用

訪問介護で1日にかかる自己負担額は、サービスの種類×利用時間+その他料金となっています。

サービスの種類時間利用者負担
身体介護20分未満165円
身体介護20分以上30分未満248円
身体介護30分以上1時間未満394円
身体介護1時間以上1時間半未満575円
生活援助20分以上45分未満181円
生活援助45分以上223円
通院時の乗車
・降車等介助
98円

介護保険ではできない対応場合

これまで紹介したことは、介護保険の中でまかなうことができるサービスです。

訪問介護をしていても、家庭の負担がゼロになるわけではありません。

ホームヘルパーが帰ったあとなどは、家族の人が介護をしなければいけなくなります。ただでさえ忙しい毎日を過ごしているにもかかわらず、加えて家族の介護をしなければいけないのは、大きな負担になります。

  • 介護の負担が介護保険だけではまかないきれない
  • 仕事で家族の通院の付き添いに行けない
  • 別居している高齢の家族の様子が心配
  • 急な通院の付き添いがあって仕事を休まなければいけない

など、訪問介護ではできないことで、家族がやらなければいけないことがたくさんあります。

介護保険外でこれらを引き受けてくれる自費訪問介護サービスがあるので、利用するのがいいでしょう。

\初期費用・登録料0円/

自費訪問介護サービス「クラウドケア」の詳細はこちら

自費訪問介護サービスでできること

自費訪問介護サービスでは、次のようなサービスを受けることができます。

  • 介護・介助の手伝い
  • 通院の付き添い・院内介助
  • 外出・余暇の付き添い
  • 日中・夜間の見守り
  • 家事手伝い・家事代行
  • その他の生活支援
  • 認知症ケア
  • 障がい者ケア
  • 介護施設出張ケア
  • 買い物代行
  • 訪問リハビリ

その他、必要に応じて利用者の要望に応えることができることは、通常サービス以外でも依頼をすることができます。

介護保険では利用することができないサービスも、自費訪問介護サービスなら受けることができます。

仕事や介護で心身ともに疲労してしまっている人には、ぜひ利用したいサービスです。

\初期費用・登録料0円/

自費訪問介護サービス「クラウドケア」の詳細はこちら

最後に

「訪問介護サービス一覧」と、老後を自宅で過したい人が受けられるサービスを紹介しました。

いつまでも自宅で過ごしたいと思う人が増えているとはいえ、高齢になるにつれて体が思うように動かなくなってきてしまいます。

そんななかで、訪問介護をうけることで、いつまでも自宅で過ごすことができます。

自分に合った訪問介護サービスがどれなのか、検討してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました